実家の片付けでは、「これは捨てていいのだろうか…」と迷ってしまう品が少なくありません。
仏壇や遺影、人形、思い出の手紙など、処分しづらい品物には、ご家族それぞれの想いが詰まっているからです。
当社では、こうした品々について、ご希望に応じて提携寺院等での供養・お焚き上げ対応を行っております。
「無理に残すのではなく、心に区切りをつけたい」「感謝の気持ちを込めて整理したい」――そんなお気持ちに寄り添った形で、丁寧に対応いたします。
【供養・お焚き上げ対応の主な対象物】
- 仏壇・位牌・遺影
- 神棚・お守り・御札
- 人形・ぬいぐるみ・アルバム
- 故人が大切にされていた手紙・装飾品・コレクション
- その他「気持ちとして捨てにくい物品」全般
※供養方法や対応範囲は地域・状況により異なります。事前にご希望をお伺いし、対応可能な形でご案内いたします。
【当社の供養・お焚き上げ対応の流れ】
- ご相談時に供養希望の品物とお悩みをヒアリング
- 供養対象物を仕分け・一時保管(段ボールなどで整理)
- 提携先にて供養・お焚き上げ(合同/個別 対応可)
- ご希望があれば、供養証明書の発行も可能(有料)
提携寺院でのご供養について
当社では、仏壇や遺影、人形など「そのまま処分するのが気が引ける」というお品について、ご希望に応じて新座市の臨済宗 正福寺様にてご供養をお願いしています。
正福寺様は、静かな住宅地の中に佇む歴史ある寺院で、合同供養・個別供養いずれにも丁寧にご対応いただいています。
「感謝の気持ちを込めて送り出したい」「きちんとお別れをしたい」というご家族のお気持ちを、しっかりと受け止めてくださる信頼あるお寺です。
お預かりした遺品の供養の流れ
遺品整理の際にご供養をご希望された品物(仏壇や仏具、小物類など)は、当社スタッフが段ボールに丁寧にまとめ、一旦当社の保管倉庫にてお預かりいたします。
後日、ご住職のご都合と調整のうえ、新座市・正福寺様へ当社スタッフが持ち込み、祭壇にお供えしたうえで個別供養(常食)を実施していただきます。
読経は約30分。終了後、ご供養の証として「供養証明書」を受理し、ご依頼者様へ当社より郵送いたします。
処分ではなく、“きちんと区切りをつける整理”として、安心してお任せいただける流れとなっております。
【ご相談事例より】
新座市・空き家片付けのケース
仏壇の処分に悩まれていたご家族より「無理に処分したくないが、引き取れる人がいない」とのご相談。
ご供養後のお焚き上げをご提案し、寺院で合同供養を実施。写真と簡易証明を添えてご報告したところ、
「長年手を合わせてきた仏壇にきちんとお別れできて良かった」とのご感想をいただきました。
【供養は“もの”の整理ではなく、“気持ち”の整理です】
供養は、必ずしも大げさな儀式ではありません。
私たちが大切にしているのは、ご家族の「ありがとう」や「おつかれさま」の気持ちにそっと寄り添うこと。
処分に迷ったとき、「これは残すべきですか?」とご相談いただければ、
専任担当者が状況やお気持ちを伺いながら、無理のない選択肢をご提案いたします。
ご希望の供養方法に合わせたご案内をいたします
「どう処分していいか分からない」「家族の気持ちが揃わない」――そういったご相談でも構いません。
当社では、専任担当者がご家族のご希望を丁寧に伺い、納得のいく形でご対応できるよう心がけています。
実家片付けサービスの一覧はこちら
当社へのご相談・お問合せについて
実家の片付けは、ご家庭ごとに事情や悩みが異なります。
「何から始めればいいかわからない」「急ぎで進めたい」「遠方なので立ち会えない」など、どんなご相談でも結構です。
当社では、専任担当者がご事情を丁寧にお伺いし、無理のない進め方をご提案しております。
ご相談やお見積りはすべて無料で承っておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
時間外・緊急の方相談
050–3134-4757
※着信番号が記録されません。不通の場合改めておかけください
※担当者が対応いたしますので、安心してお話しいただけます。
通常・8時~19時相談
通常時のお電話はこちら
03-8543-8387(受付 8:00〜19:00)
通常お問合せフォーム
対応エリア一覧(空き家片付け・遺品整理・ごみ撤去など)
都道府県 | 対応状況・特長 |
---|---|
埼玉県 | 全域対応(即日見積もり・立ち会いなし対応可) |
東京都 | 23区・市部対応(※離島除く) |
神奈川県 | 横浜・川崎・相模原・県央地域を中心に対応 |
千葉県 | 東京寄りの地域(市川・船橋・松戸など)を主に対応 |
群馬県・茨城県・山梨県 | 埼玉・東京寄り地域に限り対応(応相談) |
※高層マンション、夜間作業、特殊事情にも対応可能。
※対応エリア内であれば、どの地域も同じ専任担当制で安心です。
家財整理センターについて
会社名称:一般社団法人家財整理センター
本社所在地:埼玉県入間市上藤沢881-1
代表電話:048-443-6655
家財整理センターは、空き家片付け・遺品整理・ゴミ屋敷の整理・残置物撤去など、
暮らしの「片付け」のお悩みに20年以上対応している専門業者です。
専任担当者制を採用しており、最初のお問い合わせから作業完了まで、
一人の責任者が一貫してお手伝いします。
総合案内サイトはこちら(自社外部サイト)