弊社の空き家の点検サービスは、不定期で行われますが、その目的は、空き家管理士協会の活動目的に掲げてある①適正な管理②効果的な活用③次世代への継承(協会のホームページ)に沿って活動しております。
こちらのコーナーでは、過去の提案事例ですが、お客さまは、弊社の提案をそのまま受け入れる必要はありません。緊急を要する改善作業もあれば、時期を見て他の作業と一緒に行うこともお客さまのご判断にお任せしております。
過去に弊社が行った主な提案事例
・カーポートの撤去
お隣さんからカーポートの波板壊れバタバタ音もしていると指摘あったので、「もう使わないから撤去して」
(弊社の対応)➡仕事の帰り立ち寄り、お見積りしご連絡。1週間後作業になりました
・雨どいの掃除
家財処分の作業中に発見した雨どいにぎっしりゴミ・土が詰まり草が生えていた。このまま放置したら、雨どいの機能も発揮しないだけでなく隣に迷惑も掛かるので、3人のスタッフが1時間で何とか掃除できた。(料金は、余った時間で行ったので無料)
・草刈と除草剤散布
お客さまから、年間2回の草取りのご依頼をいただいております。1級河川が近くにあるせいでしょうか? とっても、とっても伸びてしまい悩んでいました。
(弊社の提案)➡2名スタッフで草取り後、除草剤を散布しました。
参考:除草剤の散布には、十分な環境面の配慮、スタッフの健康管理、近隣への説明と承諾をいただき、実際の仕様にあたり、薬剤の仕様・注意事項を確認し行っております。
・空き家になった家の清掃
お客さまから。一人暮らしの父親が入院になり、長期なりそうなので建物内外の清掃について相談がありました。
(弊社からの提案)➡ご本人(父親)は入院し治療中。治療に専念し先には戻りたい希望でした。戻って何もないのではご本人も寂しいでしょうから。台所と水回りを中心に生活用品や食品を撤去し清掃をご提案。スタッフ3名2t2台の廃棄と清掃をお子様たちと一緒に行いました。
・閉まらない門扉にチェン型カギを設置
(弊社側から提案)家財処分中に門扉が閉まらないことに気が付きホームセンターでスタッフに勝ってこさせて取り付けました。(こちらの家はまた築20年後)
・病院の相談員さんから掃除依頼
相談員さんから入院の男性が緊急搬送され治療中。近くにお世話していただけるお身内の方がいないため相談員(ソーシャルワーカー)からの相談でした。住まいは駅近くのマンション。カギは開いているとのことで、依頼内容は、部屋にある貴重品・下着とカギを上院に贈って、しばらく空き家になるのでね冷蔵庫の生モノや食品などを撤去して整理整頓し清掃の依頼でした。
(弊社の対応)スタッフ2名が3日間で部屋のゴミの撤去、整理と清掃を行いました。貴重品の荷物の整理は、2名で行います。互いに確認しあうことで見落としを防ぐためです。
・テレビアンテナの撤去
3年ほど前に実家の遺品整理をお手伝いした一軒家です。娘さんから依頼で、隣の方からの連絡で「屋根のアンテナが取れかかっている」と久人振りのお電話でした。使わないでそのまま放置していたアンテナの支えていた線が切れ落ちそうになっているので至急撤去してほしいとのことでした。
(弊社の対応)お部屋に立ち入る必要がないので、お立合い不要で撤去しますと。段取りをとり翌日、脚立を持ってお伺い、お隣さんにご挨拶し作業を行いました。
・台風シーズン到来前の対策
実家の家財処分を行ったお客さんで、現在売り出し中です。娘さんは遠方に暮らしているのでなかなか実家に来ることもできないので色々お手伝いを頼まれていました。今回は、どうも気になる箇所があるといいます。家は高台で風あたのが強いところただといいます。家も築40年?かなりの年季が入っています。
(弊社の対応)台風で気になるところは、2階の雨戸でした。前回の遺品整理で気になっていたところでした。木製の雨戸できちんと占めていましたが、古いため腐食している箇所が多く強い風が当たると吹き飛ぶ心配がありました。窓が腰高であったので雨戸をすべて室内に収納しておくことにしました。
・成年後見人さんからベランダ掃除
成年後見人さんからのご依頼でした。独身の高齢のご婦人のマンションです。現在は施設に入所していて家財をそのままにして空き家になっていした。今回のお仕事は、ベランダにあるたくさんの植木・花などのプランタなどを撤去し掃除してほしいというご依頼です。
(2023.7.15作成)
コラム記事執筆・監修

大野大助
(おおのだいすけ)
空き家管理士 プロフィールの詳細
一般社団法人家財整理センター代表理事。20年間の実務経験後代表理事。2020年6月就任。現在、相談業務と現場管理を担当
ご相談・お見積りをご希望の方へ
空き家の片付けや残置物撤去に関するご相談は、専任担当者がご事情に寄り添って対応いたします。
お立会いなし・緊急対応・遠方からのご依頼も可能です。どうぞお気軽にご相談ください。
お見積り・ご相談ページはこちら
対応エリア一覧(空き家片付け・遺品整理・ごみ撤去など)
都道府県 | 対応状況・特長 |
---|---|
埼玉県 | 全域対応(即日見積もり・立ち会いなし対応可) |
東京都 | 23区・市部対応(※離島除く) |
神奈川県 | 横浜・川崎・相模原・県央地域を中心に対応 |
千葉県 | 東京寄りの地域(市川・船橋・松戸など)を主に対応 |
群馬県・茨城県・山梨県 | 埼玉・東京寄り地域に限り対応(応相談) |
※土日祝日、夜間作業、特殊事情にも対応可能。
※対応エリア内であれば、どの地域も同じ専任担当制で安心です。
家財整理センターについて
会社名称:一般社団法人家財整理センター
本社所在地:埼玉県入間市上藤沢881-1
代表電話:048-443-6655
家財整理センターは、空き家片付け・遺品整理・ゴミ屋敷の整理・残置物撤去など、
暮らしの「片付け」のお悩みに20年以上対応している専門業者です。
専任担当者制を採用しており、最初のお問い合わせから作業完了まで、
一人の責任者が一貫してお手伝いします。
総合案内サイトはこちら(自社外部サイト)